|
|
|
||
登山口から
崖の上部に至る整備された道。 途中に説明板もあり。 |
一の峰、二
の峰を過ぎ、三の峰からの展望。 絶壁上の絶景かな? |
妙見窟の立
派な祠。仏像等は文化財に指定されているとか・・・ |
||
不動窟の不動明王像。 ちょっとかわいいお顔です。 |
中央駐車場への分岐を過ぎると、ルートは次第に厳しさを増してく
る。 「三陣の洞」は巨大な洞が3つ連続してあり、 それぞれに仏像が安置されている。 |
いよいよ最後の「陣の岩」の下の巻道にさし かかる。道幅1m弱。用心!用心! | ||
頭上の岩までの高さは低いところでは1.
2m程度か。ここでは、身体の向きを変えるとリュックがひっかかり谷に落ちそうで怖い。 |
崖の下は数10mはありそう。写真ではとて も怖いが、通ってみると案外安全に通れるものだ。 | 「陣の岩」
の真下を一回りして上に登るとここからの眺めは最高。足下の崖の途中を回ってきたと思うだけでも感動? |
||
「陣の岩」
から見た「競秀峰」の連なり。正面に見えるのが帯岩(現在は立ち入り禁止)。崖下に「青の洞門」の旧国道トンネルが見える。 |
「陣の岩」山頂に咲いていた??ツツジ。 | 「陣の岩」から上部につながる「馬の背」の やせ尾根。こちらがコースの道だと勘違いし、悲劇は始まったのだ!!! |