熊本県根子岳東峰(1408m)

九州百名山「地図帳」(山と渓谷社)No43

 

       今年の紅葉は緑葉から枯葉まであり複雑・・・

2019 年11月10日  例年よりも少し遅いですが根子岳へ出かけてみました


  11月上旬、熊本の地元紙一面に根子岳の紅葉が大きく写真入りで報道され、この一週間が見ごろとのこと。

 今年は、阿蘇中岳の噴火が続いており、火山灰の影響が心配される状況が続いている。例年より少し遅いものの、今年の冷え込みの遅れから程よい頃かと考 え、10日に知人らと5人で出かけてみた。

 時期遅れの平日とはいうものの新聞報道の影響もあり、駐車場は満杯。わずかな隙間に駐車して登り始めた。


大戸尾根登 山口8:00-展望所10:40―東峰11:40(昼食20分)12:00―大戸尾根登山口13:40

 

         
  登山口から草原を登り植林の中へと入る。道端にモミジの紅葉が見えてくる。
    写真で切り取ると局所的にはまさに錦絵が広がるが、全山とはいかない。
    紅葉もさることながら、木々の間から見える青空の青さにはため息が出るほど感動する。
         
  途中に1か所だけ梯子がかかる。しっかりした梯子で安心して登れる。

   暖かさに誘われてミヤマ キリシマの狂い咲きがチラホラみられる。     途中の展望がきく地点で休憩し、撮影する。同地点からの昨年、一昨年の写真と比べると、今年は紅葉の色合いが少ない。
         
  天狗岩から西峰に続く岩峰の上に人影が見える。

    左写真を拡大してみると3人の姿が確認できた。
大変な場所に立っているようだ。
    足元に架かる岩を渡ると東峰山頂へと到着する。
         
  山頂で記念撮影。後方右に天狗岩が写っている。